出張より帰ってきました。
これも以前、北海道に行った時に買っていたもの
北海道物産センター 夕張店
「石炭カレー辛口」
プライスのシールは250円になっていましたが
普通に500円くらいしました...レトルトのカレーとしては高いΣ(゜Δ゜*)
いざ食べてようかと暖めてご飯にかけてみると
黒!なんか黒い
白いご飯が一層その黒さを引き立たせます。
流石にシュークリームとは違いこちらはイカ墨の黒
臭いもイカ墨のためか、私には若干生臭い感じ
でも味は普通のカレー(でもちょっと生臭い)
食べてる間は会話などしないで、黙々と食べることがオススメ
理由はご想像にお任せしますがヾ(;´▽`A``
具材は
裏面の原材料名からみると
野菜・果物(玉ねぎ、じゃがいも、にんじん、トマト、りんご、にんにく、しょうが)、いか、豚肉、食用油脂、黒ねりごま、小麦粉、糖類(砂糖、乳糖、水あめ)、香辛料、食塩、チャツネ、ポークエキス、チキンエキス、酵母エキス、発酵乳、デキストリン、いかすみパウダー、でん粉、たん白加水分解物、米酢、しょうゆ、調味料(アミノ酸等)、着色料(カラメル色素)、増粘多糖類、酸化防止剤(V.E)、レシチン(大豆由来)、(原材料の一部に卵を含む)
と、なんか色んなものが入ってました。
ネタとしては面白いのですけど、ネタの域を超えないよなぁ~これ。
DOL
日曜の肉模擬のあとは
斥候転職書の予備を持っておくためにクエでカリブに。
流石に一人では最後の3戦目は苦労しましたが、なんとかクリア。
その後は折角カリブに来てるので、回避をR16にしようと回避上げを開始。
詳細は又後日
これも以前、北海道に行った時に買っていたもの
北海道物産センター 夕張店
「石炭カレー辛口」
プライスのシールは250円になっていましたが
普通に500円くらいしました...レトルトのカレーとしては高いΣ(゜Δ゜*)
いざ食べてようかと暖めてご飯にかけてみると
黒!なんか黒い
白いご飯が一層その黒さを引き立たせます。
流石にシュークリームとは違いこちらはイカ墨の黒
臭いもイカ墨のためか、私には若干生臭い感じ
でも味は普通のカレー(でもちょっと生臭い)
食べてる間は会話などしないで、黙々と食べることがオススメ
理由はご想像にお任せしますがヾ(;´▽`A``
具材は
裏面の原材料名からみると
野菜・果物(玉ねぎ、じゃがいも、にんじん、トマト、りんご、にんにく、しょうが)、いか、豚肉、食用油脂、黒ねりごま、小麦粉、糖類(砂糖、乳糖、水あめ)、香辛料、食塩、チャツネ、ポークエキス、チキンエキス、酵母エキス、発酵乳、デキストリン、いかすみパウダー、でん粉、たん白加水分解物、米酢、しょうゆ、調味料(アミノ酸等)、着色料(カラメル色素)、増粘多糖類、酸化防止剤(V.E)、レシチン(大豆由来)、(原材料の一部に卵を含む)
と、なんか色んなものが入ってました。
ネタとしては面白いのですけど、ネタの域を超えないよなぁ~これ。
DOL
日曜の肉模擬のあとは
斥候転職書の予備を持っておくためにクエでカリブに。
流石に一人では最後の3戦目は苦労しましたが、なんとかクリア。
その後は折角カリブに来てるので、回避をR16にしようと回避上げを開始。
詳細は又後日
コメント