10月16日の日記

2009年10月16日 日常
10月16日の日記
コカ・コーラシステム

「ファンタワールドニュージーランド カシス」

2009年10月12日発売

「ワールドフレーバー」シリーズ第4弾商品

DOL

昨日も斥候でリス底

17戦12勝4敗1分け(逃げられ1) 提督無し

与撃沈4(決定打2)被撃沈3

砲術R11でキャノン使ったのですけど

これほど装填が間に合わないとは...

こうして自分で試してみると、普段もパス出す時に先・後をよく考えないと

だめだぁ~と痛感(mToT)/~~~




我慢我慢

2009年10月15日 日常
我慢我慢
我慢我慢
我慢我慢
キリン・トロピカーナ株式会社

『トロピカーナ フルーツリッチ バナナブレンド』

2009年10月13日数量限定発売

DOL

まず月曜日の回避上げ

いろいろと調べてみると

機雷上げでもなかなか評判の良かった

「カリブ海賊掃討作戦」

という勅命クエストが回避上げにも良いらしく、

クエはサンティアゴで受けてグランドケイマンから真南に2分弱で捕捉

しかも艤装もグランドケイマンで揃えられる上、敵船が集中装填まで使ってくる。



早速、準備して回避上げ開始

グランドケイマンで買った艤装が約10分で全て壊れ

ほぼ同時に敵船の弾切れが起こり白兵仕掛けてくるので

1セット約12分。

戦闘を撤退し再度艤装を整えての繰り返しで1時間4~5セット

回避R15+4でスタート

捕捉したら風上方向へ移動し

ライン際でとにかく多くの敵船から撃たれる様な状況に上手く敵船を誘導できれば

1セット熟練2,000~2,500くらいでした。

なので1時間4セットとして時給8,000~10,000(場合によっては12,000くらい)

R15→16で3時間もあれば上がってしまいますd(-_☆)

SSのときは9隻から撃たれる状況でしたが、どれだけ上手く誘導するかがポイントですな。

熟練度の入り方ってブースト込みでの回避Rに依存するようなので、

極力ブーストした方がいいのですけど、

本来の危険海域だとPKされるリスクもあるので

軍人卵とかの装備は躊躇ってしますが、安全海域期間だったので安心して回避上げできましたヽ(^▽^@)ノ 


そして昨日は斥候のままリス底

感想

機雷優遇で底模擬はとにかく機雷を撒かないよう我慢との戦い

以上。

結果は

17戦14勝2敗1分け(逃げられ1) 提督無し

与撃沈5(決定打1)被撃沈2

先日の回避上げのお陰で素の状態で回避R17

副官とカッツの装備で回避R20に出来るので

マレシャルではなく久し振りにコマンダーと操舵本を装備

とにかく斥候の砲術系非優遇を補おうとしましたが

あまり効果なしでした。

副官とコマンダー装備でも砲術R13、水平R12、弾道R11

撤退クリ入れても落とせないことが多く

やっぱり私の腕で斥候なら機雷撒かないと空気みたいですo(TヘTo)

パス出しに専念しようと回避+連弾+接舷で頑張ろうとしましたが

これまた難しい。何事も練習しないとダメだな~

次は装備をマレシャルに戻していろんな大砲試してみるかな。

黒いカレー

2009年10月14日 日常
黒いカレー
黒いカレー
黒いカレー
出張より帰ってきました。

これも以前、北海道に行った時に買っていたもの

北海道物産センター 夕張店

「石炭カレー辛口」

プライスのシールは250円になっていましたが

普通に500円くらいしました...レトルトのカレーとしては高いΣ(゜Δ゜*)


いざ食べてようかと暖めてご飯にかけてみると


黒!なんか黒い

白いご飯が一層その黒さを引き立たせます。


流石にシュークリームとは違いこちらはイカ墨の黒

臭いもイカ墨のためか、私には若干生臭い感じ

でも味は普通のカレー(でもちょっと生臭い)

食べてる間は会話などしないで、黙々と食べることがオススメ

理由はご想像にお任せしますがヾ(;´▽`A``

具材は

裏面の原材料名からみると

野菜・果物(玉ねぎ、じゃがいも、にんじん、トマト、りんご、にんにく、しょうが)、いか、豚肉、食用油脂、黒ねりごま、小麦粉、糖類(砂糖、乳糖、水あめ)、香辛料、食塩、チャツネ、ポークエキス、チキンエキス、酵母エキス、発酵乳、デキストリン、いかすみパウダー、でん粉、たん白加水分解物、米酢、しょうゆ、調味料(アミノ酸等)、着色料(カラメル色素)、増粘多糖類、酸化防止剤(V.E)、レシチン(大豆由来)、(原材料の一部に卵を含む)

と、なんか色んなものが入ってました。

ネタとしては面白いのですけど、ネタの域を超えないよなぁ~これ。


DOL

日曜の肉模擬のあとは

斥候転職書の予備を持っておくためにクエでカリブに。

流石に一人では最後の3戦目は苦労しましたが、なんとかクリア。

その後は折角カリブに来てるので、回避をR16にしようと回避上げを開始。

詳細は又後日
DOL

昨日は斥候で初MAX模擬

8戦3勝3敗2分け(逃げられ2) 提督時 1戦0勝0敗1分け(逃げられ1)

与撃沈1(決定打0)被撃沈1 機雷による与撃沈1

初めて斥候でMAX模擬した感想としては

当然ながらパス出しや機雷による耐久削りがメインなので

今までとは全く違う操船のため、8戦だけでしたがとても疲れましたε=( ̄。 ̄A

砲撃での与が取れたのは偶然でしたが、初めて機雷で沈める事が出来て

あの機雷上げの苦労が少し報われた気がしましたd(-_☆)

被撃沈1は4-2の優勢時から無理に白兵入ろうとして

貰ってしまった船首クリ...

この戦闘は残った皆さんがしっかり仕留めてくれたので結果としては良かったのですが

優勢時はとにかくマズイ被撃沈でしたo(TヘTo)


上納

2009年10月11日 日常
DOL

最近の模擬結果を簡単に

金曜日

20戦11勝7敗2分け(撤退2)提督なし

与撃沈8(決定打3)被撃沈7

被撃沈は

撤退クリ3回
機雷1回
アホ沈?3回

土曜日

14戦5勝9敗? 提督なし

与撃沈6(決定打2)被撃沈5たぶん6

被撃沈は

撤退クリ1回
資材切れ1回
回避遅れと思われるもの3回
回線落ち1回

なんか最後の2戦が物凄く動かなくなって

最後は船尾クリ貰いそうだから~と軽く舵を入れた瞬間に

ブブブブブb

って良いながらPC電源(回線?)落ち

再起動後、暫くインできない時間があって戻ったら

戦闘終わってました。きっと私が先落ちしたことによって不利な戦いになっちゃったと思います
llllll(-_-;)llllll

そういえば昨日の模擬前

PKに襲われました。

タイトル通り上納で終わりなのですけど。

イベントでインドに行った後、香辛料を満載して西欧に帰る途中

安全海域まで後5分もないというところで被害に。

喜望峰辺りからず~っと検索には引っ掛かっていて

レベル構成からみると

冒険クリッパー系海賊の可能性は高い。

こちらは香辛料満載の商大クリッパー

捕捉されちゃうとまずアウト。船員最低だし大砲も船尾砲しか積んでないしヾ(;´▽`A``

海域移動のタイミングを見る限りでも、かなり近い感じでしたが

相手はソロでしたし、大丈夫だろうとちょっと油断もありました。


ふと気が付くと遥か後方よりどんどん追い上げてくるクリッパー系の船影

もしやと見張り発動すると、やっぱりビンゴ

もし海賊用に作ったクリッパーなら船員はMAXで50人以上

国籍的に襲われるかは微妙だなぁ~と思いつつ

測量で現在位置を確認。海域の変わるポイントはもう少し先


冒険クリッパー系の海賊って

その船の特性上、積荷よりもアイテム目当てのイメージがあるので

略奪命令書使われるのもなんか気分悪いし、やっぱり白兵は避けたい。

ここで

まだ残ってた「非戦密約の覚書」使っちゃえ~

という心の声も聞こえてきましたが

「リスボンまで@10分もないのに、ここで使ったら模擬出来る時間が減る」

というなんとも情けない意識と

「粘着さえされなければ(されても緑旗時間でマディラ沖入れるし)積荷売れば上納代以上に元が取れる」

という考えも働き、少しでも安全海域に近づこうと思いそのまま移動


その海賊はその間もどんどん追いついてきてそのまま追い抜いていきました。

「あれ?」と思ったら

船首まで回りこんで旋回。やっぱり交戦

補助帆として

イベント帆も幾つか付けてたので、慌てて上納ポイ(ノ`⌒´)ノ ┫:・┻┻:・


粘着もされなかったし、無言PKの方でもなかったのですが...

いつか又出会うことがあればちょっとリベンジしたいな。

戻ってきて

2009年10月9日 日常
DOL

機雷上げがようやく終わり西欧に戻ると

やっぱりすることは模擬

でも底模擬で機雷R15はやっぱりKYなので

砲術家に転職して参加

機雷はMAX模擬参加までとっておきます。

25戦15勝9敗1分け 提督時5勝4敗

与撃沈10(決定打1)被撃沈12

被撃沈は

僚艦時8

撤退クリ5回
白兵中削られ1回
微妙なクリ判定1回
アホ沈1回

提督時4

作業に追われてメモを残せなかったのですが

「これはダメだろう」

と言うようなアホ沈は1回

優勢時に無理な旋回してしまいました。


最初スタートしてすぐ色々設定変えてたのを忘れてて

大変な目にε=( ̄。 ̄A

カスタムスロットの設定はおろか副官の設定、画面表示設定まで幅広くダメな1日でした。



機雷まとめ

2009年10月7日 日常
機雷まとめ
DOL

ようやく機雷R15になりました。

簡単なまとめ

スタート時機雷R10

機雷R10→15 必要熟練合計73,000
(本当は熟練0からではなく260くらい持っていましたが割愛)

スタートした金曜深夜(土曜早朝)から今日までで延べ30時間くらい

時給で計算すると2,450くらい

ほぼ主食は テルナーテ武装商船隊

船はラ・ロワイヤルを使用

撒いた機雷数 7,792発

使った料理の数

塩漬け魚の木の実添え  1,399個
マグロのオリーブステーキ  424個

料理の数が足らず、ちまちまと補給しながら行動力を回復してたし、

機雷以外にも修理とか他のスキルも使ってたから

まぁこんな感じかな。

先日も機雷好きさんからコメント頂き、

「轟音機雷を使ってジェノ船効率良いよ」

とお伺いしてたので

今更ながら効率wikiを見てみると

勅命?のカリブ掃討作戦というクエストが評判いいみたい。

サンティアゴでクエスト受けて1セット15分くらいで

機雷R10の時、1セット150発の機雷を撒いて入手熟練1000とのこと

機雷の熟練って

撒いた数



踏ませた数にどれだけ巻き込ませたか

でかなり入手が違うっポイので

熟練の入りは人によって差が大きいのかもしれませんが、これを参考にすると

1セット15分だから、まぁ補給とかの時間も考えると1時間3セットとして

1セット150発の機雷を撒く為に必要な行動力は150×20=3,000

木魚で換算すると1セット43個

1時間3セットで129個

時給3,000として機雷R10→15までだと24時間ちょっとで

全て木魚で賄うとすると3,096個

時給3,500としても21時間

全て木魚で賄うとすると2,346個

時間は早く終わりそうですけど、料理の数がかなり必要ですね~

単垢だと複数の料理を多量に持ってくるか、素直に補給に西欧に帰るかですけど

西欧に帰ってたらあまり時間短縮にはならないかも。


次に轟音機雷とか特殊機雷を使った場合は、

機雷の威力半分なので単純に倍の数の機雷を撒けるとすれば

熟練の入りは単純計算では倍

到達時間は半分

でも料理使用数は倍率ドンさらに倍

単純に倍半分にはならないと思いますけど....これは..?(゜Δ゜*)

たまたま同じく東南アジアで轟音機雷を使って機雷上げをしていたフレに聞いてみると

やはり1戦で料理をかなり(40個とか50個とか)使うみたい。

でも熟練は5~6分の戦闘で500、上手く行けば1,000近く入るみたい!(*ロ*;)

料理を多量に準備できるならば、これが一番早いかもしれません。

ただスキルランクが上がってくると半減しても与ダメ100を越えるので

一気に巻き込むとすぐ終わってしまうようです。

コメントくださった機雷好きさんのように西欧でジェノ船なら補給も楽ですから

結構良さそうですね~


それぞれ一長一短あるし轟音や勅命クエは自分で試して無いのでなんとも言えませんが



結論としては

「もうやりたくない」

ですε=( ̄。 ̄A


機雷上げ
株式会社伊藤園

「TEAS’ TEA チャイミルクティー」

2009年9月28日発売

DOL

金曜の晩、模擬メンバーの皆さんと今後の方針について話した結果

私個人は今までと違うスタイルを試してみたくなり

一念発起

大海戦期間中であまり模擬もないし

深夜2時過ぎから機雷優遇職に転職して

大急ぎで機雷上げの旅に東南アジアへ

やっぱり多目に踏ませた方がいいのだろうと思い

基本的に船尾を追いかけて操船してくれて、沸きも多い

「テルナーテ武装商船隊」をメインターゲットに。

スタート前の機雷スキルR10

ひたすら機雷を撒き1時間経過....

2時間経過...

3時間..

4じ(ry

...

..





「あっ」

という間に用意した食事(塩漬け魚の木の実添え)1399食を食べつくし

模擬用のマグステに手を出す始末

MAX耐久でもってきたラロワも直に底になり

なんだか頭もボーっとしてて

ちょっと効率悪くなってきました。


一旦補給の、西欧に帰ろうかと思ったら

準備急ぎすぎて帰りのお土産用のカテ4持って来てないし~(mToT)/~~~



機雷発見が上がるなら、機雷敷設も模擬で上がってくれれば良いのに(ノ`△´)ノ





回線落ち

2009年10月2日 日常
回線落ち
えひめ飲料

「POM よくばりりんご100」

2009年9月14日発売

DOL

昨日もリス底 KSKにザッハークさんがゲスト参戦

タイトル通り30分で2回、回線落ち


そのためログが3分割されちゃってるのですが

たぶん17戦12勝4敗1分け

たぶん与撃沈10(決定打2)被撃沈4

まず3戦目

クリックしても何しても反応しなくなり

敵船もすり抜けて直進

戦闘から離脱して

そのままリスボンとオポルトの間辺りから陸地にメリ込み

DOLから強制切断されました!(*ロ*;)

一旦再起動しても暫くインできない状態が続き

ようやく戻ってみるとリスボン付近で座礁してましたε=( ̄。 ̄A

もう一度艦隊に誘っていただきましたが

どうもズレが大きく、何も出来ないまま4戦

与撃沈0被撃沈3...

特に7戦目、今度は画面が動かない状態になって再び強制切断されました。

戻ったらもう戦闘終わってて白旗出してたのでまぁ沈んだんだろうな、と。

再度、再起動(なんか日本語おかしい?

それからはまともになった気がしましたが、中の人が上手くリセットできてなくて

撤退クリ狙ってるのにタゲ間違ったり、

フォロー忘れてフラフラ余所に行ってしまったり。

全く周りを見ることができませんでした。

元々はぐれメタル並のボーナスキャラですがプラチナキングに進化

艦隊メンバーの皆さんご迷惑をお掛けしました。


リス底や大海戦でラグが酷いことは結構多いですけど

強制的に切断される症状はかなり久し振りだなぁΣ(゜Δ゜*)

しかも1日に2回なんて初めてかも。

今日から大海戦なのでイスパキャラしかない私はお休みですが

今回は休みでよかったな~

大海戦でこんなことやってたら...((((((((((((゜Д゜;;)))))))))))))
北海道その3
北海道その3
北海道その3
ここまで引っ張ると北海道出張が

本当に仕事でだったのか遊びだったのか分らなくなってきましたが

気にしないことにします。

花畑牧場

「生キャラメル」12粒入りで850円也

食べた触感はたしかに

「あっ」

という間にとろける新触感です。

作ってる工程を少しだけ外から見ることができるのですが、

ず~っとかき混ぜていないといけないので大変そうヾ(;´▽`A``

そういった手間賃やいい材料使っているのだと思いますが

でもやっぱりちょっと高いかなぁ。1箱12粒入りですから1粒約70円

確かに美味しいです。でも...私の場合はこの値段ならチョコボール(ry

お土産買ってる人の客単価が高い高い!(*ロ*;) 平気で10,000円越えてます。

そりゃ儲かるわ!って感じです。

またこの花畑牧場には「ホエー豚亭」という食事をするところもあります。

ちょうどお昼時だったのでちょっと行ってみたのですが

こちらもちょっとビックリ

メニューは

「ホエー豚丼セット(コラーゲンスープ付き)」1,470円の1択

そのほかは

「コーラ」「オレンジジュース」「烏龍茶」「カルピス」300円
「生ビール」600円

というコダワリ?の仕様。

客に選ぶ余地を与えないなんて、このご時世なかなかできません。流石です。いやほら、褒めてるんですよ?きっとたぶん。


大事な味ですが、

こちらも確かに美味しいです。

でも吉野家よりもメニューが少なく、しかも吉野家並に客の回転が速い!(*ロ*;)

たぶん全部で40席程度の店内で

平日の昼間に厨房含めて9人のアルバイトが居ることからも...

そりゃ田中義剛儲かってるって(ry

まぁそんなこんなの2日目でした。

DOL

最近の模擬結果を簡単に

月曜(28日) リス底 KSKにゲストとして同じB.Rのスティさんが参加

18戦13勝5敗 提督なし

与撃沈14(決定打3)被撃沈6

被撃沈は

撤退クリ2回
引っ掛かり強制旋回1回
アホ沈2回
よく分らない角度1回


昨日(30日) リス底 野良で参加

28戦11勝17敗 提督なし

与撃沈17(決定打6)被撃沈6

被撃沈は

撤退クリ2回
クリックが悪かったのか旋回不足1回
アホ沈2回
普段艦隊組んでいるメンバーが相手にいて見間違い1回



北海道その2

2009年9月30日 日常
北海道その2
北海道その2
先日の北海道出張で食べたブツ

北海道物産センター 夕張店

「石炭シュークリーム」250円也

夕張といえば真っ先にメロンを思い浮かべますが、かつては炭鉱の街として栄えていました。

2007年に財政破綻した夕張では、活性化のため地域を挙げてさまざまな取り組みをすすめていて、これもその一つ

見た目真っ黒で竹炭が生地に練りこまれています。

てっきり中も真っ黒かと思って(期待して)いましたが、はちょっと甘さ控え目なカスタードクリーム

私が食べたものは運悪くシューの中に仕切りみたいな物が出来てて

カスタードがほとんど入ってなく

シューのパサパサ感ばかり目立ってしまい、ちょっと残念。

ちゃんとクリームが入ってればこのシューの食感も良かったかも。

もう一つ売ってた夕張メロンシュークリーム(150円)の方が美味しかったです。


9月28日の日記

2009年9月28日 日常
9月28日の日記
帰ってきました

やっぱり連休明けからの出張は面倒ですね

しかも土日も仕事だったので尚更ですε=( ̄。 ̄A

連休前の北海道出張にて見かけたこれ

サッポロウエシマコーヒー株式会社

「北海道ガラナ」

北海道限定発売

北海道ではこれ以外にも限定商品で「ガラナ」関連商品が沢山あるようです。

なぜ北海道だけなんだろう?と調べてみると...

ttp://pucchi.net/hokkaido/knowledge/garana.php

ふむ、なるほどd(-_☆)



9月24日の日記

2009年9月24日 日常
9月24日の日記
サントリー

「Gokuri Sweet Lemon」

2009年9月15日リニューアル発売

DOL

昨日はリス底

21戦12勝7敗2分け(撤退1逃げられ1) 提督なし

与撃沈9(決定打2)被撃沈6

被撃沈は

撤退クリ2回
アホ舵2回
味方に引っ掛かって強制旋回1回
意味不明な船首クリ1回

最後の意味不明というやつは、敵船と並走状態でなぜか船首クリ判定!(*ロ*;)

何が起こったのか判りませんでした。逃走スキルなんて持ってないのにな。


もう次の大海戦

2009年9月23日 日常
もう次の大海戦
キリンビバレッジ株式会社

「小岩井 純水白ぶどう ほんのり あんず」

2009年9月15日発売

DOL

久し振りにインしてみると

つい先日、イスパターンの大海戦がカサブランカでありましたが

もう次のイングターンの投票がはじまってました。

9月23日17時現在での投票では

アンボイナ   6%
ジャンビ    1%
カサブランカ 55%
ハバナ    33%
マッサワ    1%
静観      1%

と、連続でカサブランカが目標となりそうな雰囲気です(*゜□゜)ノ


シルバーウィーク中日
地元の高速道路でも40kmちかい渋滞も発生しているようです!(*ロ*;)

これで本当に高速道路が無料になったら一体どうなることやら...

私は渋滞をハタから見ただけで、1日中実家でのんびりとゴロゴロ。

同じく帰省してきてた甥っ子の鳴き声は凄かったですけど..ε=( ̄。 ̄A

やっぱり「休み」はしっかり休まないと。



アサヒ飲料株式会社

『白い三ツ矢サイダー 青りんご』

2009年9月15日発売


折角の連休なのに
北海道出張より帰って来ました。

先週の土曜日辺りから体調があまり良くなく、風邪薬を飲んでいたのですが

地元ととの気温差10℃について行けず、風邪が悪化!(*ロ*;)

来週も祝日の水曜日も出勤だし、また金曜から再来週月曜にかけて休日出勤か...

早く治さないとなぁ


カルピス株式会社

「『カルピスソーダ』グレープ ゼロカロリー」

2009年9月7日発売

9月14日の日記

2009年9月14日 日常
9月14日の日記
サントリー食品株式会社

「炭酸文明」

2009年9月8日発売

「炭酸の起源は、古代エジプト文明に王族が飲んでいたブドウの発泡炭酸がはじまり」

という言い伝えをモチーフにしているため、ブドウ味みたいなのですけど...

ちょっと違うんだよな~

原材料は

果糖ぶどう糖液糖、ぶどう果汁、ローヤルゼリーエキス、酸味料、カラメル色素、香料

香料...これか!?(*ロ*;)


カサブランカ大海戦2日目
カサブランカ大海戦2日目
カサブランカ大海戦2日目
DOL

今回の大海戦は仕事やリアル都合によって全部参加できない予定でしたが

小型開始30分前に急遽参加できることになり、急いでセビリアに。

とりあえずの準備を済ませ、

小型開始15分前に艦隊に無事拾っていただくことができました。

海戦場所が近くてよかったヾ(;´▽`A``

小型

31戦21勝8敗2分け(逃げられ2)

与撃沈8(決定打0)被撃沈4 NPC与撃沈なし

累計 勝利数21勝利ポイント21戦功22

やっぱり小型は難しいな~

中型

22戦17勝1敗4分け(撤退2逃げられ2)

与撃沈5(決定打2)被撃沈3 NPC与撃沈1

累計 勝利数38勝利ポイント49戦功55

この1時間が一番厳しかったです。敵の数が多くて4,5回分断されたように思いましたが結果的にはほとんど負けてなかったようです。

両提督の解散も迅速だったのも良かったですね。

実は1回目の補給直前の戦闘中に気が付いたですが、大砲が2スロしか付いてませんでした( ゜Д゜)!!

通りで水平弾道貫通でも撤退クリで与ダメ400とか...

7回くらい落としたと思って、与ダメ400っていう数字見て

一人でパニックになってました...お陰様でアホ沈ばっかり。

皆さんご迷惑をお掛けしました。

大型

17戦14勝2敗1分け(撤退1)

与撃沈11(決定打3)被撃沈1 NPC与撃沈なし

累計 勝利数52勝利ポイント89戦功112

大型が私個人的にはやはり一番安定してました。

ただ最後の最後、海戦残り@2分というところで

弾薬も資材も水もなくなり、しかも運悪く混乱白兵になって船員2まで

削られた時はホント危なかった!(*ロ*;)

まぁ拿捕されても...どうせ@2分でしたけど。



両提督のお二人、艦隊メンバーのみなさん。突然の野良犬を一匹拾っていただきありがとうございました。楽しかったです。

参加された両軍のみなさん

おつかれさまでした。


模擬模擬

2009年9月12日 日常
DOL

水曜日

ちょっと遅めの11時過ぎからリス底参加

15戦8勝5敗2分け(逃げられ2) 提督なし

与撃沈8(決定打2)被撃沈4


金曜日

26戦16勝7敗3分け(逃げられ3) 全て提督で参加

与撃沈18(決定打3)被撃沈7


進捗状況

2009年9月10日 日常
進捗状況
進捗状況
たまにはドラクエ9の事を

発売から明日で2ヶ月、現在の進捗状況はこんな感じ


プレイ時間 239時間48分
マルチプレイ時間 0時間0分

戦闘回数 7960回
錬金回数 196回
獲得称号 325個
クエストクリア数 133個
宝の地図クリア数 248回
すれちがい来客数 53人

討伐モンスターリストコンプ率 92%
おしゃれカタログコンプ数 59%
収集アイテムリストコンプ数 86%
錬金作成コンプ率 41%

パーティー全員全職業Lv99となって、転生アイテムもらうために

4人とも各3種類ずつ転生してもう一度Lv99になりました。

約240時間ですから出張の移動中とか寝る前にちょこっとやってる割には

結構、累計では長時間しているようです....


今回のドラクエはスキルポイントを割り振りして基礎値を上げたりするのですが

各職業Lv1からLv99までに獲得できるスキルポイントは200なので、

とりあえず全職業(12種)をLv99にすると、

総獲得スキルポイントは200×12=2400

それに対して、割り振りできるスキルが

各職業(12種)と剣、ヤリ、扇、ツメ、斧、ハンマー、ムチ、盾、素手、ブーメラン、短剣、弓、杖、棍の14種 

計26種なので100×26=2600

全スキルに割り振るには

最低1種の職業は転生してLv99からLv1に戻し、再度Lv99にする必要があるようです。


実は現在もうちょっと進んでいて、ドロップアイテム目当てで

宝物の地図の歴代ドラクエ魔王をひたすら殴ってます。

魔王Lv60くらいまでは運にもよりますが2,3ターンで終わるので気にならないのですが

流石にLv70越えてくると回復役が一人では厳しいので

主人公の僧侶を一旦転生して再度Lv99に...

クエストも1つ終わって@1になったのですが、又明日には追加クエストも配信されるし

まだ暫く戦えそうです!(*ロ*;)

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

この日記について

日記内を検索