ハズレ?

2008年3月2日
ハズレ?
DOL

ハワード君を解雇してまで雇った「ユルバン」

現在

冒険3
交易7
戦闘3

なのですが、

既に

航海長4回
見張り7回
主計長1回
倉庫番4回
兵長 3回
船医 6回

の特性が上がってます!(*ロ*;)

一応、全特性オープンまでは待って見ますが、期待薄でしょうか。

そして昨日もリス模擬へ参加

戦績は14戦8勝6敗 与撃沈10被撃沈7

今までは回避を使わず被撃沈を減らす(クリを出来る限り貰わない)操船を目指してやっていましたが、

昨日は囲まれそうになったら回避や連弾防御を入れて「兎に角沈まない」を目標と「する」事に

結果は、全然ダメヽ(;´Д`)ノ 

回避入れるというか囲まれる前に、味方だと勘違いして簡単にクリを貰う。見えて(見て)いないところからのクリで沈む。白兵に入ろうとして接舷前に船首クリ等々

底模擬の場合は回避なしの場合、

(ある程度遠距離でも)クリ=撃沈
近距離からの2コンボ=撃沈

となることが多いので、もっと集中して頑張る必要ありそう。
(MAX模擬でも当然なのですけど..)

味方の皆さんの動きをみて出来る限りコンボや味方提督のフォローはしたつもりなのですけど、どうだったのかな〜
副官入れ替え2
DOL

このハワード君は私が初めて雇った副官だったので思い入れもあるのですが、

新しい副官は

工芸+1
鋳造+1

を持っている両替商の「ユルバン君」に決定!!ヽ(^▽^@)ノ

しばらく育成に時間はかかるかも知れないですが、

これで転職しなくても装備ブーストすれば名工やトルヒーヨ納品が可能となると期待してますd(-_☆)

あと、昨日はリス模擬に参加してみました。

カサ模擬とか他の模擬と重なっていたのか参加者の方が最初少なくて

10時現在で2艦隊

その後、7艦隊くらいまで増えたのかな?

戦績は36戦12勝23敗1分け 与撃沈16被撃沈8

昨日は明らかに味方提督を孤立状態にしてしまい

囲まれて乙という状況が多く反省点ばかりo(TヘTo)

固定で参加していないとは言えもっと意識した方が良かったなと。

あとは船首クリの判定に少し違和感が多い今日この頃

単純に下手なだけなのですけど、沈んだ後で他の方の操船を眺めながらイメージして見ても、実際に出来ないというジレンマ

どうやったらあんな微妙な回避を...とε=( ̄。 ̄A

一回、イスパ模擬とかに参加させてもらって上級者の方々に教えてもらいたいなぁ...なんだか参加させてもらうと足を引っ張りそうで二の足を踏んでしまうのですよね〜ヽ(;´Д`)ノ 

副官入れ替え1

2008年3月1日
副官入れ替え1
DOL

本当にようやくランスロット君が育成し終わりましたヽ(^▽^@)ノ 

なので、ずっとアパートで待機の憂き目にあっていたハワード君とお別れして新しい副官を迎えることに...

だって現在の副官構成が

「ハワード」
「ランスロット」
「エルナン」
「ニーナ」

って...

さてと

2008年2月29日コメント (2)
さてと
自業自得なのんですが、カサブランカ「お気楽」底模擬の影響で非常に眠かった出張から戻りましたヾ(;´▽`A``

サッポロ飲料株式会社

「ホップ研究所 アレルスムーズ」

2008年2月4日発売

ホップに含まれるポリフェノールである「ホップフラボノールHF31」に加え、大麦由来の新素材「麦芽乳酸菌」(植物性乳酸菌)が配合されているとのことです

なんだか私の中では「サッポロ」と言えば「ビール」のイメージが強かったのですが....黒エビス美味しいですd(-_☆)

よく考えたらサッポロ飲料とサッポロビールとは別の会社(関連会社ではありますが)で、不二家と業務提携して「ネクター」を販売してるなど、言われてみれば〜という商品が多かったです( ゜Д゜)!!

DOL

これからどうしようかな....どれもこれも中途半端で終わってしまってて、何から手をつけようか検討中(* ^-^)ノ

でも結局、模擬してる気がしないでもないのですけどね
水曜カサブランカ底模擬
DOL

水曜日はカサブランカ底模擬の日

最終的に何名の方が参加されたのか分らないくらい大盛況ヽ(^▽^@)ノ 

第3CRまであったとか...

個人視点では

44戦19勝18敗7分け 与撃沈22被撃沈11...

物凄い変な角度でクリを貰ったり

1vs1のメリゴでクリ取られちゃったり!(*ロ*;)

あ〜あ、結局あと5時間後(現在AM2:00)には出張のため新幹線の中ですε=( ̄。 ̄A

脳筋ではないと自分に言い聞かせてましたが、これでは言い逃れできませんねzzz

SSはようやく巧匠カロを手に入れる事ができました〜

巧(たくみ)匠(たくみ)という位ですから、きっと素晴らしいく重厚感に満ちあふれ見るものを魅了し

海※雄※にも「こ、これは...女将を呼べい!」と言わしめるような仕上がりなんでしょうd(-_☆)

折角の北海2

2008年2月27日
折角の北海2
DOL

もうどちらがついでか分らなくなったまま

ようやく材料も集まって、コペンハーゲンへ

....

...

..

.

こんなに人居なかったですか?コペンって...!(*ロ*;)

オスロには結構縫製上げの為か工芸上げの為か人が居るのですけど

検索して私含めて2人とか...たま〜に人が増えて6人とかo(TヘTo)

造船依頼のシャウトをしてみるも都合よくいらっしゃることもなく途方に暮れることに

商会の造船王2人はインしてないしヽ(;´Д`)ノ 

しばらくしてフレリストを確認してみると

船大工に転職しているクロさん発見ヽ(^▽^@)ノ

場所はマルセイユ

これから何処に行かれるのか軽くフレリストをストーキングd(-_☆)

5分後...バルサ....さらに10分後....ブリテン島南部!!

こちらに向かってらっしゃる!!!!?(*´ー`喜)。

さらに10分後アムステルダム!!!!

キ…(-_-)キ!(-  )キッ!(   )キタ(. °)キタ!(°∀)キタ!!(°∀°)キタ━━!

☆1→☆2へのJB改造はアムスでも出来るので、

意を決してTEL

快く引き受けてくれました(*T∇T*)

どうやら新船ロイヤルフリゲート造船のために船大工に転職されていた模様〜底模擬で初めて対戦してみましたが、なかなか使えそうな船っぽいですね。あまり良い評判も聞きませんが...中の方の腕もあってあのクルクル回る船はかなり怖かったです

そんなこんなで、これで無事に☆2になりました。

クロさんもお忙しそうだったので、流石にコペンまで出張造船をお願いするのも気が引けたので

再度、単身コペンへ

じーっと待つこと1時間

ついにネ申は私を見捨てませんでした。

☆2→☆3を引き受けてくれる方が見つかりました゛8(^-^゛8)(゛8^-^)8゛

本当に造船を引き受けてくださったクロさん、ぽぅらさん

ありがとうございました(o ̄∇ ̄)/

これで後は専用艦スキルかな(*゜□゜)ノ

折角の北海

2008年2月26日
折角の北海
消耗品を補充する為に北海に行くので

ついでに今まで☆1だった大海戦小型でず〜っと使ってきた戦闘用フリュートを☆3まで強化してみることに(アムステルダムorコペンハーゲン)

ガンボート等が主流となっている最近ですが、

☆2で直撃阻止
☆3で破壊工作

がついて、なおかつ補助帆が3枚張れますから

先日のアップデートで登場した改良ゲルンステイスル(縦+15横+15旋回-0)や改良ゲルンボンネット(縦+7横+27旋回-0)を組み合わせればまだまだ戦えると期待しています
d(-_☆)

船首がないのが玉に傷ですけどね〜

JB材料としては

☆1→☆2

マストトップ+木材10+鉄材10

☆2→☆3

解体道具+木材10+鉄材10

ここで解体道具と修理道具を勘違いして修理道具を買ってしまっていたので途中で引き返して

バザ売りや商館売りも探したのですが解体道具が見つからず

結局、トレビゾントまで自作しに行きましたo(TヘTo)

もう何がついでなのかよくわからなく...ε=( ̄。 ̄A

そもそも造船スキルを持っていない私が一人でJB強化なんて考えたのがそもそもの間違えだったと気づくのはもう少し後のお話

続きはまた..
2月25日の日記
「アサヒ ぎゅぎゅっとしみこむコラーゲンウォーター」

2008年2月5日発売

たんぱく質のひとつで肌の真皮(しんぴ)に含まれる“コラーゲン”を、1日に体内で壊される量といわれている約2000mgを配合。また、すっきりと飲みやすいフルーツフレーバーで、ノンシュガー・ノンカロリー設計とすることで、水感覚で手軽にコラーゲンを摂取できるのが特長

だそうです(*゜□゜)ノ

普段夜更かしばかりしている私にはコラーゲンはとても必要かな、と。

少し飲んだ感じは

桃の天然水...Σ(゜Δ゜*) アッサリしてて美味しいですけどねd(-_☆)

DOL

「やりたいこと」「やってみたいこと」「しないといけないこと」が重なっている上、少し体調を崩し気味なので、

まずは数の少なくなって来ていた消耗品(撤収の鐘、破壊の大錐、予備舵、手桶等)を軽く作るために北海方面をウロウロ⌒☆ヽ(。◇°)ノ
三ツ矢サイダー
これはちょっと前に発売となっていた物なんですが

アサヒ飲料『練乳が入った三ツ矢サイダー』

2008年1月8日発売

以下はニュースリリースより抜粋

 2008年は、「『三ツ矢サイダー』に練乳が入ったおいしさ」をさらにストレートに伝えるため、『練乳が入った三ツ矢サイダー』として新発売いたします。中味も『三ツ矢サイダー』ならではの独特でさわやかなフレーバーを活かし、まろやかでコクのある「北海道産練乳」のおいしさと絶妙なバランスを実現させ、新しい味わいに仕立てています。また、素材については、「三ツ矢」ブランドに引き継がれる、安心・安全・自然というコンセプトを踏襲。ろ過を重ねた安心・安全な純水に、「北海道産練乳」および自然由来のフレーバーを使用しています。

これは飲んだ感想よりまず先に「香り」が凄いです。一旦、栓を開けると乳飲料独特な香りが栓をしてても匂ったような『気』がします(*゜□゜)ノ

炭酸も結構キツめなようで、よく冷やした方が美味しいですね〜
※まぁ炭酸飲料はよく冷やさないと....私は苦手ですヽ(;´Д`)ノ

DSが〜

2008年2月23日コメント (2)
DSが〜
帰ってきました〜

やっぱり寒かったですヽ(;´Д`)ノ 

んで、今回の出張先で....

私のDSの液晶が!(*ロ*;)

1mくらいのテーブルから鞄が落ちた時に結構鈍い音がして

嫌な予感はしてたのですが、ホテルについてビックリo(TヘTo)

またこんな時に限って新幹線が遅れたりするんですよね〜

東北新幹線の到着が遅れて東京駅で走って乗り換えた後は

強風の為か架線内にビニールが付着?して京都〜米原間で新幹線が止まっちゃうし...

来週も出張が待っているので帰ってから直ぐに新しいDSを買いに行きました(/TДT)/
DOL

今日(@5時間後!)からの出張のため、昨日のBCが今回私にとっては最終日となりました。しかも仕事の都合で帰るのも遅くなり輸送艦に乗ったのは既に23時..ヽ(;´Д`)ノ 

戦績は中型に参加して

9戦7勝2敗 与撃沈25(NPC0)被撃沈5 戦功100

となりました(;゜▽゜)_

久し振りに

参戦数>被撃沈

となりました。これは正直、味方艦隊メンバーの皆さんのお陰です。m(_ _)m

教授さんから頂いた料理にも感謝ですd(-_☆)

...明日のアップデートどうなのかなぁ〜...私は早くても土曜の夜からだけどllllll(-_-;)llllll

さて、早くお風呂入って寝ないとzzz

あちゃ〜

2008年2月19日
DOL

昨日もBC中型に参加〜

13戦5勝8敗 与撃沈16(NPC2)被撃沈13!!!戦功58...

...気が付いたら6隻とかに囲まれちゃうんですよ〜

なぁにぃ〜やっちまったなぁ〜(クールポコ風

って感じ(´皿`;)


明日から土曜日の夜まで東北地方へ出張〜

(≧人≦)。0《…雪降らないよぉ〜に》

BC参加2日目

2008年2月18日
DOL

今日は葡側で参加

こちらサイドは出航後、右に旋回して進むのですが

中立海域までの距離がやはり蘭側に比べて近いですね〜(*゜□゜)ノ

被撃沈を貰っても比較的復帰し易いかと。

個人成績は中型のみでの参加で

8戦4勝4敗 与撃沈18(NPC2)被撃沈8 戦功66

でした…c(°^ °;)

計算上は1戦当たり1被撃沈してるんですね〜(・へ・;;)

2月17日の日記

2008年2月17日
2月17日の日記
昨日は中学時代からの同級生と飲み会〜

久し振りに大騒ぎしてストレス発散してきましたd(-_☆)

みんなそれぞれに悩みもあって

内容的にはちょっとヘビーなものも...

でもホントに古くからの友人ばかりなので、真っ直ぐな意見が貰えてよかったかな〜

DOL

昨日は午前中BCに参加しようとしましたが

両軍合わせて6人とか...!(*ロ*;)
2月16日の日記
ジンジャーエールEXTRA

詳細は良く判りませんが、生姜風味UP?というか刺激(辛さ)が結構ピリピリきますね。

DOL

昨日から始まったBC

早速参加しました(^-^)v

対象は 蘭vs葡 対象はインド洋(実際の対象街としては葡1西4英2)となっていました。

戦場は「一つ島」

今回は名前そのままに大きな島がマップの中央に1つあって出航後の進む方向よってはPCと出会うまでにかなりの時間を要することも...

昨日を見る限りでは蘭側は出航後大きな島を時計回り、逆に葡側は反時計回りに進んで中立海域で戦闘といった感じでしょうか。

私は昨日は気分を変えて蘭側で参加したのですが、

中立海域まで遠すぎ....です。終盤で沈むと戻るまでに終わってしまうこともΣ(゜Δ゜*)

戦績は中型のみでの参加で

19戦15勝4敗 与撃沈33(NPC6)被撃沈10 戦功114でした。

裏というかウイルス駆除ソフトが画面中央に出てきて(ウインドウ表示でDOLしているので...)動きを始めちゃって慌てて消したのですが、常に真っ赤な輪が回って

無意味に直進したり...

最後の2戦で4被撃沈貰ってしまったので終了ヽ(;´Д`)ノ 

ちょうど艤装も壊れたのでリスボンへもどりました。
小梅ソーダ
帰ってきました...

なんだか今回の出張は長かったです...

サントリー「小梅ソーダ」

2008年2月5日発売

サントリーとロッテのコラボレーション

以前も紹介した「クールミントサイダー」と同じようなコンセプトの商品のようです。

昔、飴の「小梅」って大玉が1個入ってましたよね?
桃カルピス
『フルーツカルピス』桃&カルピス

2008年2月4日発売

以下はプレスリリースより

 「フルーツカルピス」は、「カルピス」とフルーツのさわやかなおいしさが楽しめる乳性果汁飲料です。

 このたび当社が発売する「『フルーツカルピス』桃&カルピス」は、「カルピス」に国産の白桃がとけ込んだ「フルーツカルピス」です。

 「カルピス」と桃の組み合わせは、子どもから大人まで幅広い世代の消費者に人気があります。さわやかな「カルピス」に白桃果汁をバランスよくブレンドすることで、甘酸っぱくやさしい味わいに仕上げました。

 パッケージデザインは、みずみずしい桃のイラストと品種名の『桃&カルピス』を大きく表記することで、「カルピス」と桃が溶けあうおいしさを表現しています。

 「『フルーツカルピス』桃&カルピス」の発売に合わせて、「フルーツカルピス」がもつ魅力を伝えるオープンキャンペーンを実施します。

◎商品特長

1.「『フルーツカルピス』桃&カルピス」は、「カルピス」に国産の白桃がとけあった乳性果汁飲料です。

2.「『フルーツカルピス』桃&カルピス」は、さわやかな「カルピス」に白桃果汁をバランスよくブレンドすることで、甘酸っぱくやさしい味わいが楽しめます。

飲んだ感想とかはまた出張から戻ってからでも(^-^)v

そういえば「ドラゴンクエスト?」に続く出張の友は

「ファイナルファンタジー?」となりました〜
ジェノバ大海戦3日目
DOL

ジェノバを巡って仏西vs伊英の対戦の3日目最終日

今回も小中大3連戦しました。

今日の結果は 

75戦60勝11敗4分け(3逃げられ1撤退)与撃沈28(NPC10)被撃沈1与拿捕3(NPC3)被拿捕0戦功109

でした(*゜□゜)ノ 

昨日に比べると良い結果となりました。

でもMVPの方々に比べるとまだまだですね...凄いですよねMVPって

久し振りの海戦爵位が来ました〜

これで准男爵も卒業ですo(^0^o)o(^-^)o(o^0^)o

両提督、艦隊メンバーの皆さんお疲れさまヾ(;´▽`A``
ジェノバ大海戦2日目
DOL

ジェノバを巡って仏西vs伊英の対戦の2日目

今回も小中大3連戦しました。

昨日の反省を踏まえて今日の結果は 

59戦36勝12敗11分け(7逃げられ4撤退)与撃沈17(NPC1)被撃沈3戦功62

でした(°〜°)ヾ

とっても微妙な数値ですね...与撃沈に対して戦功が低いので、艦隊の勝利にはあまり貢献できてないかも...

あと、小型でヽ(;´Д`)ノ 

10-5の有利な状況だったのに提督CRのログを見ててそのまま直進〜

両軍含めて私だけ沈んだ戦闘が1回ほど..しかも逃げられちゃうし( ´Д⊂

明日はもうちょっと艦隊に貢献できるよう頑張ろう〜

両提督、艦隊メンバーの皆さんお疲れさまヾ(;´▽`A``

あぁ〜そういえば明日は仕事だった...明後日(火曜日)から金曜日までは出張なので、その準備を早めに切り上げないと〜大海戦間に合わないなぁ〜ε=ε=ε=┏(゜ロ゜;)┛
ジェノバ大海戦1日目
DOL

ジェノバを巡って仏西vs伊英の対戦。

今回は小型の参加がギリギリだったのですが、何とか間に合って3連戦しました。

私達はチュニス→カリアリ周辺で戦っていましたが、あまり敵性NPCの沸きは無かった気がします。

個人的には沈み過ぎました....特に小型中型が酷かったかなぁ〜

判っているとはいえ回避無しだと2コンボで逝けます...ヽ(;´Д`)ノ 

55戦33勝13敗9分け(8逃げられ1撤退)与撃沈13(NPC2)被撃沈8戦功63

でした..

小型中型で与撃沈5(NPC1)被撃沈5と鴨状態。大型でもかなりマズイ沈み方をしてるなぁ〜

装備や副官を入れ替えながら何が良いかも試してみたので、

明日はもう少し頑張りたいですね〜

両提督、艦隊メンバーの皆さんお疲れさまヾ(;´▽`A``

< 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

この日記について

日記内を検索