スキル調整
「三ツ矢 白いサイダーいちご」

11月27日発売

まず蓋を開くとかなりのイチゴの香りが(* ^-^)ノ

飲んだ感想としては「微」炭酸な上、練乳の為かかなり甘い印象

「スコール」にイチゴを足したようなイメージかなぁ...

飲んだ感想は個人的なものなので置いておくとして

去年もありませんでしたっけ?これ??c(°.°*)

DOL

タイトル通りスキル調整のために、東南アジアに少し(飽きるまで)篭ろうと思います。

準備した料理や装備が壊れるのが先か飽きるのが先か(r-_-)r



きっと模擬したくなって途中で投げ出すに一票!(*ロ*;)

どうしようかな

2007年12月2日
DOL

今回の大海戦はイスパお休みですし、模擬も無いと思ったので

PFへの道具補充や採掘の終わった施設を更地にしたり

香料商転職クエを受けるために久し振りのインドへ

丁度、同じB.R商会の「あさ☆彡さん」がインド方面に行かれるということでしたので、一緒に行くことに

セビリアを出航してず〜〜〜と雨が降らず

「ちょっと水が心もとないな」

と思ってインド南岸沖に海域変わった直後の嵐....ε=( ̄。 ̄A

それ以外はとても穏やかな航海でPK検索しても殆どヒットしない状態でした(σ≧▽)σ

カリカットに着いて斡旋書を60枚くらい連打するも香料商転職クエがなかなか出ず、その日は終了ヽ(;´Д`)ノ 

ポルトガル語がネックなのかなぁ〜

後日、「もう少しだけ」と思ってたら2枚目で転職クエが!(*ロ*;)

クエ達成の為のコショウを積んで帰り、

リスボンでクエ達成

そのままリスボンで残りのコショウを叩き売り

定期船でジャカルタへ

ジャカルタで鼈甲クエを受けてアンボイナへ

メースとナツメグを満載にしてセビリアへ

帰り道、2回火災発生し110のメースが燃え涙目o(TヘTo)

売り場がなく地中海を彷徨う

メースだけは相場良い場所があったので50ずつ小分けで売ってナツメグは諦めてアパートへ...

でも、まぁ当面の模擬費用(艤装費用)は確保できたので良しとします(*゜□゜)ノ
有名店?
東京で同僚のお勧めのラーメン屋に連れて行ってもらいました。

もともと、その同僚は博多出身で

この「一蘭」というお店の本店?には昔から通ってたらしく、現在は福岡、東京、神奈川、千葉、愛知、大阪で22軒あるみたい。

着いたときには既に店の外まで行列が...(℃_°;)

でも結構回転が速く10分程度並ぶと店内へ

店内に入ってまず「オーダーシステム」という

麺の固さや味の濃さ、にんにくの量などを選ぶ紙を渡されました。

同僚曰く、

最初は「基本」がベースで「秘伝のたれ」は結構辛いので「1/2」にしておきなさい

とのことでしたので、試しにその通りにしてみました(^-^)v

券売機で食券を購入。

ラーメン750円

トッピングは、

追加ネギ(4倍量)100円
追加チャーシュー(3枚)150円

を選びました。そのほかのトッピングとしては

半熟塩ゆでたまご100円やきくらげ100円がありましたし、

博多ラーメン独特?な替玉もありまししたね〜

店内のカウンターが少し変わっていて

一席一席が半個室となっていて目の前にも簾があり、店員とも顔を合わせない状態(隣の席との仕切りは折り畳めましたが)

これなら食べ終わったらしゃべったりしないで直ぐに出るので回転が速い訳です(*゜□゜)ノ

オーダーも簾越しに先ほど渡されたオーダー表と食券を手渡し完了〜

しばし待つこと数分...簾越しに商品が届きます。

食べた感想は

博多(とんこつ)ラーメンなんですが、予想していた(以前、博多で食べた博多ラーメン)味と少し違い秘伝のたれの辛味もあって美味しかったです。

個人的には秘伝のたれの量を1/2ではなく、もう少し増やしても良かったかなp(´⌒`。q) 

他のお客のオーダーを聞いていると

「最初の麺は普通の固さで替玉は「超かた」にしてください」とかいろんな注文がありますね

同僚も替玉2つって....麺3杯分も食べてますけど?!(*ロ*;) 食べすぎじゃ....

トッピングを色々つけてると軽く1000円を超えてしまいますが、また機会があったら行ってみようかなヽ(  ̄ー ̄)ノ
線路は続くよ
先日宿泊していた場所から

さらに新幹線と汽車(ディーゼル?)を乗り継ぐこと約4時間

辿り着いたのはとある無人駅d(-_☆)

仕事で訪れたとはいえ、なぜこんなところに駅があるのか疑問に思うほどの場所。

普通に残雪も残ってるし(((( ;゜Д゜))))サ、サムイ....

無人駅&ワンマン汽車なので

駅?(といっても椅子しかない4畳半くらいのスペース)に券売機もなく

バスと同じように運転士さんの横に備え付けられた料金箱へ直接料金を支払うシステム

これもまた新鮮Σ(゜Δ゜*)

やるきが

2007年11月29日
やるきが
のんびり仕事して...帰ってきたのですが

その帰り道、ちょっとありまして軽く凹んでます...

よく確認しなかった私も悪いのですが

なんだかなぁ....

明日からも頑張ろうヽ(;´Д`)ノ 

きのうも

2007年11月26日コメント (2)
一昨日の影響を受けて昨日も夜10時過ぎにインしてみたものの

何もせずに副官ボーナスだけ貰って終わり〜(mToT)/~~~



明日からは仕事で信州〜関東地方へ

大海戦もイスパニアはお休みですしノンビリしてきます(σ≧▽)σ

予防接種

2007年11月25日
昨日はインフルエンザの予防接種に行ってきました。

仕事柄、新幹線や飛行機など公共の乗り物に乗ることが多く

また12月仕事休んでいる暇もなさそうllllll(-_-;)llllll

なので、今更ですが病院へ。

問診表を書いて待合室で体温を測っていると、どうも予防接種のお仲間さんが8人くらい居るみたい。(*^ー^)人(^ー^*)

近所の個人病院でこれだけ居るってことは、「今年はインフルエンザが流行りそう」とかテレビでもやってましたし、皆さん気をつけているのでしょうね。

昨日の担当医は院長先生(80歳位のおじいさん)。

注射器に薬剤を取っているとき手がプルプル....だ、大丈夫??

との不安をよそに注射はあっという間。ちゃんと出来ているかどうかはわかりませんが...針を刺されたことすら気づかずΣ(゜Δ゜*)

無事?、予防接種が終わったのでそのあとは冬支度を。

クリーニング屋に行って電気屋で暖房器具買って〜

注射のせいかとても体がだるく家に帰った時にはかなりグッタリ
ε=( ̄。 ̄A

肩こりからくる?偏頭痛持ちなのですがどんどん頭痛も酷くなってきて

晩御飯も食べずにknock-downヽ(;´Д`)ノ 

DOLにもインする気力もなく夜9時前には布団に入ってました...

その後は魘されたり眠れなかったりで今朝2時ごろにはついに嘔吐!(*ロ*;)

食事もとっていなかった為、頭痛薬も飲めず...

まぁその後は寝てたみたいですけどね(*/∇\*)

病院での「もし調子が悪くなったらまた来てください」の言葉がどうもひっかる今日この頃(/TДT)/

洋ナシ

2007年11月24日コメント (2)
洋ナシ
カナダドライ

「ペアーフィズ」

期間限定、香る洋ナシとのキャッチフレーズなのですが

ホームページでも商品説明を見つけられず、一体いつから期間限定なのかも
??( ゜Д゜)!!

基本的には炭酸キツ目なナシ味の飲み物で

私個人的には結構当たりでした(*゜□゜)ノ
いちご大福
そのもの自体は少し前に新発売となっていましたが

11月から20円サイズが新登場したようです

中身のおもち?グミの弾力がすごいです〜

小豆チョコレートはよく判りませんでしたが....ヽ(;´Д`)ノ 

ちなみにもう一つは杏仁豆腐味の20円サイズ(σ≧▽)σ

ついにマレシャル

2007年11月22日
ついにマレシャル
昨日は私にとって今回のBCの最終日

ベットでテレビ見ながら横になってたらいつの間にか軽く寝てて

(-ε\)(/з-)

気が付いて急いで準備...時間的に大砲買えなかったヽ(;´Д`)ノ

今日も仕事の都合で朝が早かったのであまり遅くまではできないし、取り合えず大砲や補助帆の残り耐久を気にしながら

2時間くらい参加して7勝戦功57

通算勝利数103となりヽ(^▽^@)ノ

ようやくマレシャルの称号を手に入れました〜(σ≧▽)σ

どうも次のポルトガルターンの大海戦もコペンが有力みたいですし、BCや連日の模擬で使ってしまった資金を回復すべく香辛料でも運ぼうかな〜

いやはや

2007年11月21日
マレシャルまで残り6勝で望んだ昨日のBC

正直、昨日はなにやっても上手く行きませんでした。

とにかく自分の下手さを晒しただけで

2時間弱参加で2勝戦功16...llllll(-_-;)llllll
中南米東岸BC参加3日目
マレシャルまで残り12勝となって望んだBC

4時間くらい参加して

6勝...戦功100

鉄板や大砲、補助帆が軒並み壊れたので一回帰って補給しないとなぁ〜

今回は特に艦隊の皆さんとぽつ〜んとハグレて5、6隻とかに囲まれるケースが多く

ボーナスキャラと認定され狙われやすくなってるのかぁ〜

実際、ボーナスキャラなのですけどε=( ̄。 ̄A ・・・
昨日は朝4時出発で出かけ、夕方戻ったらそのまま食事に連れ出されて

帰ってお風呂入ったらそのまま寝てしまいました
(ノ ̄0 ̄)ノ(o ̄・ ̄)o(。_ _)。..ZZzz..

なので昨日は全くBC参加してません..というかDOL自体副官ボーナス貰っただけで約20秒でログアウト(/TДT)/

朝も早いし寝不足は直接命が危ないところだったので

土曜日は3時間くらいBCに参加しました。

中型のみの参加で、8勝戦功103

マレシャルまで残り12勝となりましたo(^▽^o)(o^▽^)o

中型は船のバリエーションやOPスキル、専用艦スキルとホント多彩ですね〜

りんご

2007年11月18日コメント (2)
りんご
アサヒ飲料「バヤリース 感じるりんご」

果実のおいしさ感じる新食感食

11月13日発売開始

りんご果汁にすりおろしりんご果肉を加えた、りんごを食べているような飲みごたえのある味わいです。ぎゅっとつまった果実のおいしさをたっぷりと感じてください。

と缶に書いてありましたヽ(  ̄ー ̄)ノ

実は「感じる」シリーズの第一弾として5月に「新食感果汁 感じるマンゴー」、8月に第二弾の「新食感果汁 感じるみかん」を発売していたようなんですよね〜

先日見つけた「桃づくし」と同じようなシリーズもののようですね

1日遅れてBC参加

2007年11月17日
仕事の都合で昨日ようやく参加して来ました

早いものでBCも3回目

今回は西vs仏という組み合わせ。

初回が伊vs蘭、2回目が葡vs英ということなのでこれで全ての国が対象となったようですね

なお対象の地域が中南米東岸地区と言うことで

対象港も西が3港、仏が4港と組み合わせ通りですね。

戦闘海域は「諸島」

今までのマップの中ではもっとも島が多い為、主戦場が狭く

私はPCのスペック的に浅瀬表示も切っているのでよく島に引っかかってます....
ヾ(;´▽`A``
※戦闘中も浅瀬表示でみえるのかな?

なにより波が26〜27とガレーには厳しいかもですね〜操舵上げには良いかもです(o^-’)b

..でも上手い人はガレーでもあまり関係く動き回っていますが...
((((((((((((゜Д゜;;)))))))))))))

昨日の結果は4時間くらい参加して7勝 戦功68

BCに参加してみての感想

名匠カロ5基ではあとホンの少しだけ威力足らない

砲術家だし回避切ってスキルRの低い貫通をいれてみる

戦闘海域(主戦場?)も狭く乱戦&敵味方関係なくダンゴになる

問題ないと思っている距離のクリや単純に見落としていた船の陰からの砲撃で被ダメ1000を貰い沈むヽ(TдT)ノ

ダンゴ状態ではコンボを狙おうにも私の操船ではタイミングを逃してしまう

回避、連弾防御、貫通の切り替えに一生懸命で操舵が疎かにo(TヘTo)

要するに下手なだけなんですけど〜囲まれても、もう少し粘れるようになりたいです...
 
数的なバランスが崩れ始めると一気に差が開いてしまう印象を今回は特に強く受けました
ε=( ̄。 ̄A

あと初めて中型で参加してみました〜

大海戦以外ではあまり乗らないので新鮮ではありますね〜クルクル回るしなにより轟音機雷等での拿捕も怖いです
(((( ;゜Д゜)))

全国47都道府県

2007年11月16日
帰ってきました

相変わらず移動時間ばかりでしたが...ε=( ̄。 ̄A

ふと考えてみたのですが

今まで仕事やプライベートで訪れた事のない県(移動中の通過等は除く)が後どれだけあるかヽ(  ̄ー ̄)ノ





どうやら残っているのは

青森、岩手、山梨、石川、富山、奈良、宮崎

の7県のようです。

いつかは全国47都道府県を制覇する日が来るのかなぁ〜(*^ー^)人(^ー^*)
今日は日帰りで四国へ出張

高速艇での移動は楽でよかったです(o^-’)b

余りにも時間的余裕がなかったのでゆっくり出来なかったのがちょっと残念でしたが...

DOL

模擬に参加していると兎に角なくなるもの

一番はお金(艤装代)と時間なんですが

次になくなるのがやはり消耗品

普段は船尾楼をつかっていないので、基本的に白兵値が周りの皆さんに比べて低く、私の場合は

破壊の大錐 → 撤収の鐘

が基本。よほど白兵中に囲まれていたり、味方が白兵抜けを待っている状態だと粘ってみたり即抜けしたりしてます。

あと数的不利の場合は即抜けできるよう1ターン目から「撤収の鐘」や数的に有利の場合は「維持」もありますけど

そういった意味でも「撤収の鐘」は最も使用頻度か高く

予備帆や手桶、破壊の大錐もかなり多くなくりますε=( ̄。 ̄A

料理と予備帆は自作できないのでこれは買う以外の選択肢がないので仕方ないのですが

それ以外の消耗品は少しでも出費を抑えるためにも自作しています。

昨日は撤収の鐘と破壊の大錐を重点的に補充する為に北海へ

ついでに上級仕官クエも受けて

ほぼBCに向けた消耗品の準備は整ったかな(^-^)v

その後は少し遅めでしたがリス模擬へ参加

普段、艦隊を組むことのない方々とご一緒させてもらって

勉強できたこと反省したところ様々

これが次に生かせるようになれるといいのですけどね(A;´・ω・)

明日から関西〜関東方面へ

戻ってきたらマレシャル目指したいな〜

うむむむむ

2007年11月12日
今までは回避優遇職の上級仕官だったので

回避非優遇の砲術家へ転職し

今まで以上に回避と貫通を切り替えを意識しながらリス模擬に参加してみました

ようは今週からはじまる?のBCに向けての練習のつもりだったのですが

結果は散々でしたね〜(/TДT)/

今までは貰っても耐えられると思って受けたクリが全て被撃沈になるという低落

どれだけ回避優遇に頼っていたかという証拠でもあるのですが

私個人視点で

28戦9与撃沈13被撃沈 提督をしていただいた方よりも多く沈んでいました....llllll(-_-;)llllll

まったく役に立てていませんよね〜

明日からまた出張で次は早くて金曜日

すでにBC始まっていますが、心配になってきたなぁ〜
キャラクター
仕事で立ち寄った静岡にて

11月14日から行われる2007年ユニバーサル技能五輪国際大会「技能五輪国際大会」「国際アビリンピック」

そのキャラクターは、”SKILL”と”WAZA”の頭文字をデザインしたもので、”スキルソン”と”ワザビー”の愛称がつけられています....。

なんというか「SW」というと模擬団体の名前がまず思い浮かんでしまいましたd(-_☆)

大会会場にはこのキャラクターの着ぐるみが出没するのかも?しれないのですが、もし着ぐるみになって動いている姿を想像するとなんだかシュールですよね〜スキルソンのほうは腕すら存在しなさそうですし、ワザビーのほうも腕がないかずっと「バンザイ」状態...中の人大変そうε=( ̄。 ̄A ・・・

中の人なんていないって?

また?

2007年11月10日
仕事にて牛タンの有名な町へ行ってきました。

折角なので牛タンを食べに行き満足してホテルへ戻ったまでは良かったのですが、

ホテルの空調が自動で設定されれいて暖房以外調整できなくて

あまりに暑かったので窓を少し開けて寝たら

朝の寒さを甘く見ていて、また風邪を引いた様子です....

折角、治ったとおもったのに〜o(TヘTo)


そういえば以前から地道にやっていた「ピクロスDS」

ようやく終わりました〜o(^▽^o)(o^▽^)o

結局、イージー、ノーマル、フリーで各Lv10まで計450問

それにミニゲームが90問

フリーLv10まで全てクリアするとエクストラステージが10問

で、多分おわったと思いますヾ(;´▽`A`

次の出張から何をもっていこうかなぁ〜

< 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

この日記について

日記内を検索