オスロ大海戦

2007年4月13日
仕事の都合で帰ってこれない可能性もあったのですが、なんとか帰ってこれたので、大型から参加。

(℃_°)艦隊ではなくアントで募集されていた艦隊に参加

艦隊編成も終わりいざ出航

と思ったら...この間の商人転職クエ報告してないし!急いでアムスへ...近くてよかった(T-T)無事クエを受けていざ参る!

感想は...味方多すぎて戦えない

戦果は
6戦2勝1敗3分
撃沈数3
被撃沈数0

もう少し敵提督を囲む意識を強くしてれば3分けのうち2分けは勝ちに結びつけることができたかな〜

ま、今日の味方艦隊の多さからすると多少無理な仕掛けも仕方ないですね〜明日以降に期待

今日の悲しい出来事

今日の仕事帰りの新幹線。のぞみ号(ひかり号)の停まらない駅から乗るので1時間に2本しかないこだま号にのらないといけない。
時間的にぎりぎりで新幹線がホームに入る直前にコンコースへ
飲み物を買おうとホームの自販機に1,000円入れてボタンをポチ......シーン.....ん?お釣りがちゃりちゃりと850円....
んん??あれ?私のお茶は??(((( ;゜Д゜)))
同僚からも大笑いされるし...そこに悪魔のささやきが。
「もう1本買ったら2本まとめて出てくるんじゃない?」
もう新幹線はコンコースへ入り始め時間的余裕もない。
すぐにもう一度お金を入れ、ボタンをポチ.....シーン.....ええええ!
((((((((((((゜Д゜;;)))))))))))))!

取り出し口を必死に探す私o(TヘTo) 発車のベルがなり始め....もう、諦めました...素直に社内販売にすればよかった(T-T)

今日は仕事も疲れたし、涙で枕を濡らしながら寝ますzzz
大海戦の準備もしないといけないんですが、やっぱり模擬☆^(o≧▽゜)o

大海戦前の最後の模擬?のため今日も30人以上の方にご参加頂きました^^

33戦14勝14負5分
8撃沈
9被撃沈

結果はさておき..集中力の切れた後半はボロボロでした(T-T)
被撃沈のうち6つはラスト10戦で献上o(TヘTo) まるで中の人が別人のようでした...

でも、まぁ収穫もあったしそれなりに勉強になったと自分に言い聞かせてみる。

くそ〜(/TДT)/あうぅ・・・・

リアルでは明日(今日)から東海地方へ出張〜金曜日かえって来れるかなぁ

仮入部

2007年4月10日コメント (4)
仮入部
DOL

先日の日記より、

これから先、もしも商会にお誘い頂くようなことがあれば、一番最初にお誘い頂いた商会に仮入部させていただこうと思っていました。

で、本日早速そのチャンスが

先日のネタ模擬の主催を頑張っていただいた斉藤教授さんが代表の

リスボン/Blue−Rose へ仮入部させていただくことになりました〜

初尽くしで商会チャットへの切り替え方法も判らず戸惑いましたが、これから少しずつ慣れていこう(*/∇\*)

あ、あと昨日探していた「火薬庫」
もう自作する気でとりあえず転職クエを受けて〜取引スキルなんて持っているわけもなく面倒くさいのでカテ書連打で積み込み完了〜☆^(o≧▽゜)o
「火薬庫」の原材料は...まず鋳造R12これは転職すればOKと
あとは弾薬20と砲弾20、加工木材か〜ベイルートに行く前に買っておかないとね〜
加工木材をバザーの一覧で検索っと....Σ(- -ノ)ノ エェ!?
「火薬庫」バザー売りあるじゃないの!!売値は1.8M..お金ないし原価考えると〜う〜ん、どうしよう..悩むこと3秒
購入ボタンポチっとな(>_<)q大海戦あるし転職や〜めたっとw

商会って

2007年4月9日
DOL

いきなりですが、私はDOL初めてこのかた商会といったものに入ったことがないのです。昔はいろんな方から誘っていただいてあれこれ悩んで居るうちにどこにも入れなくなちゃったって感じかなヽ(TдT)ノ

戦列強化のための「火薬庫」の売りがなくて商館ショップ覗いて居た時

現在、銀行&アパルタメント含めキツキツのアイテム枠を商館ショップ使えればさらに+3できるのかな〜と

ふと考えてしまった...

でも商会入ったこともないので実際どうなのかは???よくわかりませんo(TヘTo)

今日は火薬庫すこしだけ探したけど売りなし><転職して造りに行こうかなぁ..ベイルート

大海戦のためにも準備もしなきゃいけないし...でも今日はなんだか疲れたので
(ノ ̄0 ̄)ノ(o ̄・ ̄)o(。_ _)。..ZZzz..

うむむ

2007年4月8日コメント (2)
うむむ
ネタ模擬(*^ー^)人(^ー^*)

アスタさんとの事前打ち合わせで、砲撃による一撃撃沈は厳しそうなので他の参加チームは白兵勝負と予想

白兵スキル大したことないので、お祭りだし特大ラムによる特攻を決意!!d(-_☆)
※事前に大型ラムで試したところうまく当たればMax耐久でも1撃でいけることは確認〜

で、実際はというと

1回戦 XXIOさん&しーさんペアと対戦

始まる前の装備を見てみると、みるからに白兵装備
いざ、戦闘開始すると予想通りラム当たらない...あたっても与ダメ100とか...相手の白兵値も高い...やばい...ジリ貧...水も資材も減っていく...次々と減っていく名倉....

数回ラムによる特攻するも撃沈できず

最後は私が拿捕されて終了o(TヘTo)

もう白兵抜けをラムで狙うとかそんな余裕全くなく終わっちゃいました。
ペア組んでくれたアスタさんごめんなさいね(/TДT)/あうぅ・・・・

運営(主催)者の斉藤教授さんのとんでもない誤爆もありながら無事、XXIOさん&しーさんペアの優勝で終了(おめでとう〜

限られた条件の中で、それぞれ個性があり楽しかったです。

主催者のみなさん、参加者のみなさんお疲れ様でした(*/∇\*)
まずは昨日の(℃_°)土曜模擬

30人を超える方にご参加いただきました。

個人戦績は

撃沈数12
被撃沈7

開始前よりとにかく回線がおかしく沈まないこと、修理回数を増やすことを目標としました。
修理、外科や統率それなりに頑張れたと思います。
最近はキャノンを試していたのですが私の場合カロの方がやりやすいですね。(℃_°)内でも先日お話がありましたが、たしかにキャノンは射程範囲内でも少しの距離の違いで与ダメにかなり大きな差が出るように感じます。

また能登では大海戦が「オスロ」に決まりました。海戦海域が近いので参加される方が増えて楽しめそうで^^期待しています(そろそろ爵位こないかなぁ

あと、今日はネタ模擬です。準備もそろったし優勝できないまでも1勝できるように頑張る

秘密特訓

2007年4月7日
DOL

明日のネタ模擬の練習のためペアのアスタさんと待ち合わせ

JB以外の小型ガレー船ということで私は鉄製軽ガレーを準備

大砲も通常弾、二連弾以外の規制もあり当日装備を含め検証

最大砲門数14制限の中いろいろと試してみましたが基本的に一撃必殺は難しいという感じ。船も小さく旋回もクルクル回るのでクリ当てにくいし

浸水白兵抜けを試そうとしましたが浸水からの自然回復がとても早く1on1では大砲の装填すら間に合わない(T-T)

機雷も禁止でクリを入れても最大耐久の落ちが小さく如何に早く2on1に持ち込めるかが勝負の鍵のようです

ペアないで基本的な方針、装備を決め明日に向けて準備

秘策は秘密d(-_☆)

夜は(℃_°)定例模擬〜がんばるぞ

おしごと

2007年4月6日
木曜日から九州でお仕事

なんだか4月になって急に寒くなったりしてちょっと調子がわるいなぁ〜
来週末以降にハードなスケジュールが組まれてしまったので体調管理しっかりしなきゃ

移動ばかりですがなんだか疲れたので早めに寝るようにします

DOL

さきほどリスボンでマッタリ中に

「強化大砲鋳造法 R17〜カロキャノンペリ16門レシピ売ります」

ってシャウトがΣ(- -ノ)ノ !?

そんなレシピ追加されてもR17〜って...副官orブーストor鍛冶師にならないと造れないって値段が凄いことになりそ

模擬三昧

2007年4月5日
DOLのお話

水曜日も(℃_°)模擬でした。30名近い参加していただきました〜人数どんどん増えていいですね〜^^

模擬の回数は増えているのに相変わらず悪い癖が抜けきらない

あと、ラグが多いなぁ〜と思いつつ

あれ?っという角度がクリになることが多かったかな〜

しまいには回線落ちという結果に

艦隊メンバーの皆様ご迷惑をお掛けしました。

途中回線落ち等あったので参考値
撃沈8
被撃沈8

ロワイヤル+焼き討ちをはじめて見ました。消化砂では消えない?のかな?でも白兵にさえ気をつけてロワを最初のターゲットとして艦隊で狙えばある程度対応できるので、私個人的にはバルティックガレオンの方が厄介な気も...最近では底模擬に参加される方の戦列でも重量砲撃や耐砲撃装甲を付けられている方が増えてきました。

わたしもそろそろ勅命しようかな〜 でもお金もない...

よ〜し

2007年4月4日
今週日曜日のネタ模擬に参加させていただくことに

2on2でリングアウトは復帰なし
JB以外の小型ガレー船のみ
大砲は通常弾、二連弾以外で12門まで
機雷なし
そのほか自由

ということで、船は限られますからPスキルのウエイトが高いのかなぁ〜

まずは船になれることからしたほうがいいのかも

早めに準備してみよう

さて今日は

2007年4月3日
リアルのお話

4月にびっくりするほど大量の仕事が〜

う〜んインする時間激減の予感o(TヘTo)

さてさて...まいったなぁ

昨日の対抗戦

2007年4月2日
DOL

昨日はイスパニアの模擬団体?の対抗戦がありました。

参加は全4チームと少な目でしたが、自分の力を確認する意味で非常に勉強になりました。

4チームの総当りで各3戦、計9試合

(℃_°)チームは参加者が多かったため入れ替わりで艦隊を組んで参加のため、私は全部で3戦に参加

個人結果は撃沈0被撃沈3と完膚なきまでに沈められました。

第1戦目
戦闘開始後ライン際で白兵。そのうちバルティックガレオンが背後に停船...白兵中に打たれてまずは舵を破壊され
白兵離脱後にクリを食らって大浸水!!
あとは..動かない曲がらない....中距離クリと横からのコンボで何も出来ないうちにアボン

第2戦目
1戦目と同じく戦闘開始後ライン際で戦闘、数的に不利になり始めてからのクリで再び大浸水!!混戦の中そのままクリでアボン

第3戦目
今回はライン際ではなくある程度サークルの中心あたりで戦闘
今回も数的不利になってから取り囲まれてアボン

とにかに大浸水はキツイです。大浸水中は最大耐久の減りもひどい気がするし...
あと、上手い人は本当にクリを入れさせてもらえない。名匠キャノ×4、名匠カロ×1という装備でクリ入れても930ダメとか...底耐久模擬と違い1撃必殺とは行かないと。
上級仕官だったので沈まないことを意識して水平、弾道、回避を使ってたのですが、貫通入れてれば...浸水してれば行けてた...?水平16ではなく19にしてれば行けてた?
あと私的には対戦してて同数でも常に敵に囲まれているという印象を受けるのは相手艦隊の皆さんの意識が常にコンボを狙った動きを心がけているからかな〜(当然、自分は沈まない様な注意はしつつ)
わかりませんがとにかくコンボをもっと意識しないと勝てない(相手を沈められない)ってことはハッキリしました。
とにかく練習、しかないみたいです。

昨日は

2007年4月1日
DOL

北海にてレアNPC&奇襲NPCを求めてウロウロ

成果は...なしでした

夜は(℃_°)模擬に上級仕官にて参加してみようと、さくっと転職。熟練ロス無くなったのはありがたいですね〜(って以前の日記でスキルRが下がったって噂は結局どうだったのかな)

(℃_°)模擬は21人の方にご参加いただきました。

天候(雷)のために回線落ちされる方が多い中

私目線で13撃沈12被撃沈という結果に

微妙...明らかな操作ミスによる被撃沈が5ありました。
全体的には艦隊全員の意思疎通が上手く言ってない場合は「反転」の指示にもバラバラな反応に。提督ばかり狙いすぎな場合と敵提督ほったらかしで目の前の艦ばかりに気をとられ1-4とか数的優位になりながら逃げられるとか...それそれの意思をはっきりさせるためにももっと発言(ターゲット、艦隊全体の動き)指示を増やした方がいいのかな

かえってきた

2007年3月31日
送別会から帰ってきました。あまりお酒に強くない私は結構酔ってます〜

んで、今日の主役?である後輩は次の会社はもう決めていて来週からそちらに出勤するとのことでした。

うちの社内でも今週の始め急に退職と発表されたので、詳しく知らなかった人が殆どみたいです。(私は仕事の都合で昨日知りましたが...)

話を聞いていると次の会社は地元では中堅クラスの会社で

私の知る限り(その会社には私の学生時代の知り合いも多いので)ハードな道を選んだのかな。今の会社が悪く言えば「あまい」会社なので、最初はかなり戸惑うかもしれません。

最後に「私はこの会社に残って新しい仕事を頑張ってみる、あなたも新しい仕事に、お互い頑張ろう」と声をかけて帰ってきました。

どうなんだろう

2007年3月30日
本日をもって会社の後輩が退社することに

よく検討して出した結果らしいので仕方が無いことですが...

同じ部署に配属されたことが無かったので直接一緒に仕事をしたことはないのですが、同窓の後輩なので寂しいものです。

ということで今日は送別会に行ってきます。

思い出

2007年3月29日
人と出会うタイミング、時期によって今の人生は大きく変わっていたのかな

やれやれ

2007年3月28日
リアルのお話

特急、新幹線を乗りつぐこと6時間

ようやく帰宅...疲れた...

日本は極東の小さな島国と言いますが、

「日本は広い!!!」

です。

実際、日本より国土の広い国ってどれくらいあるんだろう〜

西欧なら仏、独あとはどこかな?

あ、電車内でそんなことを考えてるときに思ったこと

小笠原諸島などの離島っていつ頃から人は住み始めたのかなと。

地球は丸いと信じられていなかった頃、大航海時代のように人間の冒険心から海の向こうを目指し勇気を振り絞って大海原へ漕ぎ出したのか...それとも...大陸が動く前から居るのか...漂流して流れ着いたのか...それとも...

私たち日本人自身もきっと人々が大陸から海を越えて生活を始めたのだとは思いますが、新しい物を目指して海を渡ったのか、大陸を追われて已む無く海を渡ったのか、その差はかなり大きいなと思った今日この頃

予定通り

2007年3月26日
DOLのお話

予定通り昨日は

アゾレス>手桶
プリマス>撤収の鐘
ハンブルク&ベルゲン>破壊の大錐

を作り終わって終了〜

時間あれば上級仕官転職クエでもしようかと思ってましたが時間切れ

あと、アップデートによって転職時の熟練ロスが無くなり転職しやすくなったということでしたが

優遇>非優遇>優遇 と転職した際に優遇時R15だったスキルが非優遇でR10になり(ここまでは問題なし)再度優遇に戻ったらR10のままだったという噂を...
(((( ;゜Д゜)))
真実のほどはわかりませんが転職はもう少し待ってみようと考え中〜水平とか砲術とかR下がるのはちょっと...ね。

さてさて

2007年3月25日
DOLのお話

昨日の(℃_°)土曜模擬は最大で25人+たくさんの方々に参加頂きました。
私目線では全50戦20勝23敗7分
撃沈14
被撃沈19
と酷い結果に。
明らかに「まずい」と思いつつ旋回できずクリを食らうというまずい展開での撃沈がほとんどでした。
特に深夜2時を過ぎてからの2次会での酷さといったら...4隻に囲まれるという状況も...
フリゲで参加いただいた方もいらっしゃってこれからも間口が広くなればいいなぁ〜ともっていうか鉄戦列相手に結構撃沈(決定打)も出されててΣ(- -ノ)ノ !?
大砲スロット3基縛りなのでPスキルによる差を除けば十分戦えるのだと痛感。なのに私は40以上ものクリ入れて撃沈14って...相手の残り耐久6とか見えるのもしばしば...なんなんだろうなぁ...
あとは私には圧延鉄板×3は重すぎるかな〜装甲は魅力ですが特に艦隊全員のスペックのばらばらな野良艦隊の場合、戦闘開始後すぐの状態で周りの僚艦の速度に追いつけず孤立してしまうのが気になりました。また専用艦スキルの「耐砲撃装甲」で+9はカバーされちゃいそうだし

今日からはなくなりそうな消耗品を補充しに行って終わりそうな予感

リアルのお話

明日から信州方面へ出張〜帰ってくるのは水曜日かな

Anniversaire

2007年3月24日
今日もお仕事、雨だし色々とあれなのでとっとと家へ帰宅

う〜ん、また来週月曜から仕事の都合で出張決定...

DOLの話

昨日の(℃_°)練習会で少し思ったこと

1.味方旗艦の動きにあわせられずあせるとインファイトに行くことが多い
2.味方旗艦と共に戦闘開始後直進してるときに敵4,5番艦がこちらの艦隊の裏を取ろうと転進
こちらがクリをもらう(であろう)ポジションに敵艦がきたら少し転進するもそのまま敵旗艦,2番艦とインファイトに

今の私掠海賊ではインファイトでしか1檄撃沈の可能性も低いのでコンボ&インファイトでの練習と思ってますが、圧延付き&入力してから旋回始まるまでのタイムラグ(2秒くらい?)な私には結構辛い。
1.は悪い癖と思っているので練習しかないですね
2.はもらっていいクリといけないクリの判断が甘いのも原因ですね。○センセとか夢さんとかクリなかなか入れられない...どんな感じで動かしてるのかな〜

あと4/1に模擬交流戦があるとのこと。(℃_°)メンバー選抜で参加するらしい。賞金をかけてするみたいで、ちょっと頑張りたい。一回上級仕官にもどってみようかな〜

< 34 35 36 37 38 39 40 41

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

この日記について

日記内を検索